2025.09.01
健やか日記 (通所)
健やか日記(通所)R7.9.1
今回の健やか日記では、「杖」についてお話したいと思います!
みなさん、杖と言えばこんな物を思い浮かべますか?
こちらの杖は一本杖、またはT字杖と言います。特徴としては、軽く、平らでない地面でも使える事です。
他にも4点杖という物もあります。
一本杖と比較すると、足が4本になっており、自立する点が優れている点です。
一見すると、一本杖よりも体重をかけても大丈夫そうで、安定感を感じる方もいるかもしれませんが、じつは体重をかけられる量は一本杖と変わらず、4点だからといって安定感がある訳ではありません。
むしろ、歩行中にこの杖の4点の足を上手に地面につかないと、ぐらぐらしてしまいます。平らな地面でないと使いにくい事が多いです。
室内をゆっくりと歩く方は、こちらの杖の方が使いやすいですね(^^♪
昔はこの2タイプの杖が主流でしたが、ここ数年でいろいろなタイプ(商品?)が出てきており、両方の良いとこどりな杖も登場しています。それがこちら!
ベースは1本杖ですが、杖を自立させる事ができるゴムを杖先に装着しています。これならば、杖を自立させることができ、かつ平らな地面でなくとも使用できる優れものですね。
今回は杖の種類について紹介致しました!
当園では杖や歩行器はどんなタイプが自分に合っているの? (・・? とお悩みのご利用者様にアドバイスも行っております!ぜひご利用ください~(*’▽’)